相続・贈与以外の

  税に関するお問い合わせは… ↓

          ㈱テラダ会計センター

 沼崎健一行政書士事務所       

木下社会保険労務士事務所

    田井中小企業診断士事務所       

株式会社テラダ会計センタ―

沼崎健一税理士事務所は

TKC全国会会員です

TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

生前対策のサポート

生前贈与とは

贈与とは、自己の財産を無償で相手に与えることをいいます。

さらに「生前贈与」と言われるのは、相続対策のために行われる個人から別の個人への

贈与のことで、多くは相続税対策や遺産分割対策を目的としてなされます。


税制改正により、平成27年から相続税は増税になっていますが、贈与税は一部が減税に

なったり、目的を限定して贈与を行う制度が新設されるなど、子や孫へ財産を移転しやすい

仕組みができています。


スムーズな相続手続きや相続税の節税のためには、数ある制度を活用し、計画的に贈与を

行うことがとても有効です

また、相続に関するお悩みを解決する上で、遺言書の作成が解決策となる場合も多くあります。


税額の計算方法は、財産やご家族の状況により細かく法律で定められています。

またその法律は、法改正により数年ごとに変わっています。

賢く相続・賢く贈与するためには、経験豊富な専門家にご相談いただくのが一番の近道です!


           

テラダ会計の生前対策サポート

無料相談

相続対策には、誰にでも当てはまる答えはありません。

それぞれのご家族の状況を把握し、計画を立てて対策を行うことが大切です。

現在不安に感じられていることを、まずはお話下さい。

対策が必要か必要でないのか、どのような対策が最も有効なのか、無料でご相談を

お受けします。

        

相続税試算

どのような対策が最も有効なのか、その“作戦”を立てるために必要なのが相続税試算です。

より良い“作戦”を立てるためには、現時点での正確な財産の価額や、それにかかる

相続税額を把握することが不可欠です。

特に次のような場合は、正確な財産価額を把握することが難しいため、専門家による試算を

強くお勧めします。

    ○資産に不動産を含む

    ○非上場株式等の金融資産を持っている


また、下記のようなお悩みをお持ちの方は、事前に相続について全体像を把握しておく

必要があります。

    ○相続が発生した場合、親族間の財産分割で不安を感じる

    ○他の人と共有持分で保有している不動産がある 

    ○相続税の納税資金について、不安を感じる


テラダ会計ではご家族の状況をお伺いし、相続税試算を行うことで、現時点での相続

税額の予測や、効果的な節税対策財産の分割案などをご提案いたします。

なお、試算費用は資産の内容によって変わりますので、無料でお見積もりさせていただきます。


         

遺言書作成支援

相続についての不安を解消するために、遺言の作成をお勧めする場合もあります。

例えば、次のような事情がある場合です。

  ○面倒をみてもらったり、家を継いでもらう子に遺産を多めに相続させたい

  ○農地や事業用財産、株式等を継いでもらう子に相続させたい

  ○子がいない夫婦で、残された配偶者に全ての遺産を相続させたい

  ○前妻の子と、後妻、後妻の子が相続人になるとき


また遺言書を作成することで、相続人以外の人が遺産を相続することもできます。

  ○孫

  ○内縁の夫・妻

  ○介護等で世話をしてくれた人   など


遺言書は法律で定められた形式でなければ効力がなく、せっかくの遺志が残せなくなることも

あるため、テラダ会計では遺言書を作成する場合は「公正証書遺言」をお勧めしており、

その代理申請をサポートしております。

                                                                                                     【公正証書遺言とは】